お知らせ

2024年度総会は書面議決での開催とさせていただきます。
資料を掲載しますので、ご覧ください。

西尾市国際交流協会会則第16条に基づき議決しますので、質疑等ございましたら、6月21日(金)までに事務局までメール(info@nishio-nia.jp)にて【①お名前、②質疑等の内容】をご連絡ください。



電車に乗って愛知こどもの国へ行きます。
みんなで水あそびをしたり、遊具で遊んで1日楽しみましょう。
参加人数は30人までです。皆さまの参加をお待ちしております!



西尾市国際交流協会(NIA)の30周年を記念して、おいでっき(西尾駅通路)でPRをしています!
ボランティアのみなさん、日本語教室の学習者のみなさんが一生懸命飾り付けをしてくれました。
たくさんの人にNIAについて知ってもらいたいです。これからも西尾市の国際交流・多文化共生の推進に貢献していきます!










ポルトガル語スピーチコンテスト




ベトナム語 スピーチコンテスト




10月29日 30周年(しゅうねん)記念(きねん)イベント わかるとかわる で
外国人(がいこくじん) スピーチ コンテスト を します。
ポルトガル語 と ベトナム語 です。
9月30日 まで 応募(おうぼ) できます。
参加(さんか) して みませんか?


いのちを まもる れんしゅうを します!

だれ : 小学生+親 (小学5年性、6年生はひとりでも参加できます)
いつ : 7月2日(日) 13:00〜15:30
どこ  : 三河湾リゾートホテルリンクス(西尾市吉良町宮崎中道下15) 
     室内プール

QRコードから申込みしてください!



西尾市 に すんでいる 外国人の 人数です。
どの国の人が 多いのか 見てみましょう。


海上保安庁からのお知らせです。
カニを取る時のルールがあります。ルールを守ってください。

夜に 海で ライトと あみを 使ってはいけません!
海上保安庁ホームページ


2023年度総会は書面議決での開催とさせていただきます。
資料を掲載しますので、ご覧ください。

西尾市国際交流協会会則第16条に基づき議決しますので、質疑等ございましたら、6月23日(金)までに事務局までメール(info@nishio-nia.jp)にて【①お名前、②質疑等の内容】をご連絡ください。



2022年度臨時総会について(書面開催)

役員改選等のため、2022年度臨時総会を書面開催させていただきます。
資料を掲載しますので、ご覧ください。

西尾市国際交流協会会則第16条に基づき議決しますので、質疑等ございましたら、3月31日(金)までに事務局までメール(info@nishio-nia.jp)にて【①お名前、②質疑等の内容】をご連絡ください。


臨時総会資料


西尾市国際交流協会 は
(にしおし こくさい こうりゅう きょうかい)
1993ねん に できました。

らいねん(2023)で 30ねん に なります!

とくべつ な とし です!

そこで、記念(きねん)イベントを します。

いっしょに イベント を
かんがえて、てつだって くれる 人 を さがして います。

どこの くに の 人でも いいです。

NIAの 会員(かいいん) じゃなくても いいです。

みなさん いっしょに たのしい イベントを つくりましょう!


★もうしこみ できる 人

◼︎いろいろな ちがいが あっても みんなが なかよく くらす まち を つくりたい と おもっている人

①にしおし に すんでいる 人
②にしおし で しごと を している 人
③にしおし の がっこう に いっている 人

※ かいぎ は オンライン で やります。

★もうしこみ の ほうほう

①しやくしょ の かとうさん に でんわ を する。

ちいきつながりか かとう0563-65-2178

②にほんご きょうしつ(にほんごひろば にしおっこカラフル もくようくらす)の せんせいに いう

※①②どちらでも いい です!

★9がつ 30にち までに
おしえて ください!