多文化マルシェが開催されます

多文化マルシェチラシ
いろいろな国の人たちによる「多文化マルシェ」が開催されます。
ぜひ足を運んでください。
日時:令和7年5月4日(日)
時間:10時から18時まで
場所:西尾市歴史公園二ノ丸広場
主催者:多分化共生サポートAdagio(ホームページ)
多文化マルシェチラシ
いろいろな国の人たちによる「多文化マルシェ」が開催されます。
ぜひ足を運んでください。
日時:令和7年5月4日(日)
時間:10時から18時まで
場所:西尾市歴史公園二ノ丸広場
主催者:多分化共生サポートAdagio(ホームページ)
1/26(日)の14:00〜17:00 外国人(がいこくじん)のための 仕事(しごと)の イベントがあります。
場所(ばしょ)は 西尾商工会議所(にしおしょうこうかいぎしょ)です。
0円です。
申込(もうしこ)みが 必要(ひつよう)です。
チラシのQRコードから申込みできます。
問(と)い合(あ)わせ
(申込みのこと):tabunka@pref.aichi.lg.jp
(イベントのこと):info@leadle.jp
2024年12月12日(木)、三菱UFJ銀行様からの寄付金(50万円)の贈呈式がありました。
当協会の顧問であります中村市長同席のもと、三菱UFJ銀行西尾支店岡田支店長様から杉浦会長へ寄付金を贈呈いただきました。
寄付金は次年度の活動のため大切に使わせていただきます。
三菱UFJ銀行西尾支店の海老名様は、中学生のときに参加した交換留学がきっかけで国際交流に関心をもち、今回その留学経験から国際交流協会への支援を企画されたとのことです。
協会の日頃の活動が将来につながることがあるのだと、あらためて実感いたしました。
協会はこれからも三菱UFJ銀行様をはじめとした企業の皆さまと連携し、西尾市の国際交流・多文化共生を推進してまいります。
12月8日(日)に三菱UFJ銀行西尾支店の皆さんが日本語教室(西尾にほんごひろば)に来てくれました。
各教室を見学したあと、入門クラスで日本語ボランティアとして学習者と交流しました。
また、学習者約50名に銀行で必要な手続きについてお話をしてくれました。
あなたの銀行口座(ぎんこうこうざ)やカード(かーど)を人(ひと)にあげること、もらうこと、売(う)ること、買(か)うことはダメです。
犯罪(はんざい)です。きをつけましょう。