活動紹介

交流英語

Japanese Loanwords into the English language 
(英語になった日本語)

日時
2018年9月25日(火曜)午後7時~8時30分
講師
Joern Moeller(西尾市AET)
出席者
24名
場所
西尾市福祉センター4階 


この頃の日本ではカタカナで表す外来語(Loanwords)は限りなく多く、また増え続けていると思います。しかし、世界で日本語がtsunamiのように使われている言葉はそんなに多くはありません。どうしてですか?なぜNipponがJapanと呼ばれようになったか?などEtymology(語源学)をふまえ深く説明されました。




一昔はGeisya, Harakiri,とあまり良くない日本語が世界で知られていましたが、今では日本のマンガが世界中で愛されるようになり、絵文字+Characterなども使われるようになりました。また日本食のSushi, Wasabi といった言葉も普通に世界中で使われています。また最後にJoern先生は Japanese English loanword:Senpai(先輩)を取り上げられました。


皆さん!こんなに充実した講座を聞き逃していませんか?次回皆様の参加をお待ちしています。(E.T)